2018年11月30日 (金)  綺麗な虹模様

 
     
 

午前中に干した布団を、竿から降ろし室内に取り込んで欲しいと頼まれハイ・ハイと
二つ返事で二階ベランダに出たら鳥除けの為、物干し竿に吊るしてあるDVDが微風
に揺られ、普段は銀色で素っ気ない録画・録音面が、虹の七色模様を輝かせ回転
している。面白いので、見惚れてしまうが瞬時でも同じ様相になる事はない程、目ま
ぐるしく揺れ続ける。この現象には光学上の仕組みと人間の眼の網膜の働きが、相ま
っているらしく、そんな理屈はどうでもよく、何パターンもシャッターを切り、モニターで
見たが100枚それぞれ微妙に違うが全部上げるのは飽きがくるので特にハッキリと
撮れた静止画を、ここにUPしてみた、超暇な11月最後の日。



2018年11月29日 (木)  綺麗な”紅葉”なのに



自宅近くの中学校敷地内に植えられている【もみじ】
十数本が文字通り真っ赤に染まり見頃を迎えている。
日の当たり具合で綺麗に見えたり、くすんだりで色目
も変わるが、その濃淡の変化も通る人々を楽しませ
てくれている。今日も、この場所で写真を撮っていて
脇の民家の老人に『綺麗ですね・・』と話しかけたら
ぶっきらぼうに『こんなもん、見飽きたわ!』と、返さ
れ唖然とし、返す言葉も無く、嫌な雰囲気から逃れ
ようと急ぎ現場を離れた、こちらは自称・純な老人。



2018年11月28日 (水)  早めに仕上げたが

 
木版画で使った大小の刷毛    裏面の絵が乾いてから宛名書き 

五日前から始めた木版画絵の年賀状が何とか、本日で終了したので、まず
は各色の刷毛に残った色を、綺麗に洗い流す為、陶器用洗濯槽で目一杯
散水し、今後使用する際に色が残らないようしごき上げ、乾燥させる場所
に広げた。次にハガキ裏側のカラー絵具が乾燥したのを見計らって一足早
いが愛用の万年筆で宛名書きを済ませ、師走の忙しさを気にする前に一
仕事を済ませたのだが結果として木版の色が多すかうぎたせいか、図案
全体が汚れてしまい受け取った方々に不快な気持ちにさせて申し訳ない
と思ったが後の祭り最悪の出来にガックリ!。早めに平身低頭の
おじいくん。お許しを・・・。



2018年11月27日 (火)  こんな綺麗さが身近に

 
咲き誇る 皇帝ダリア    常行院  大楠の樹

昨日から一転して暖かくなったのに誘われるかのように、午後から歩きに出かけた。
いつもの河合池から折り返す途中で、常行院墓地の横に金次郎像が有るのを思い
出し本堂の裏側へ回ったら、20mにわたって皇帝ダリアが十数本青空をバックに
大きな花びらを、これ見よがしに咲いている。良いチャンスでに恵まれたと、写真に
撮り、寺の山門を出たら、今度は普段気に留めていない釣り鐘堂が、大楠の陰に
隠れるような位置に出くわし、これも写したいと誰も通らない広場に三脚を立て、
自撮りをする為、十秒間を何回も走った時間が有り余る後期高齢者。



2018年11月26日 (月)  認知機能検査を受けに

 
受講後一休み    ビル屋上に練習コースが・・・ 

8月に県公安委員会から通知があり免許証更新事前講習を予約していた本日、近くの自動車学校
へ出向き【認知機能検査】を受けてきた。以前の基本的な記憶力問題で『今日は何月何日何曜日?
『時計針の書き込み』事前に『物品の絵』を見せ、決められた時間内に表記させるなどは三年前と
同じだったが教習所実車でのテスト運転は無く、それは後日公安委員会から通知が来るとのこと
で、僅か50分で終了してしまったので緊張感もって臨んだ割には、あっけない思いをしながら会場
を後にした。



2018年11月25日 (日)  図々しくも



この三連休、色々な業種のお店から「日頃から
お付き合いのある、お客様に感謝祭」と称して
PRを兼ねた案内ハガキが送られてくる。
顧客の一人である私としては、この機会に買う
品物は、ないのだが来場者に粗品を差し上げ
るとの誘い文言にそそられ、厚かましくも出か
けて五百円位のサービス品を貰って帰るのだ
が今回は来年度のカレンダーや子供向けのポ
プコーンまで渡され想定外の喜びとなりホクホ
ク気分で帰宅した爺さん。



2018年11月24日 (土)  【古典への誘い】に参加



月初に案内があった高岡地区の自主グループ
「サロン・de・六鹿」の講習があったので参加し
聴講してきた。今回の題材は「古今集」の代表
歌人であり美男・美女として知られる在原業平
の伊勢物語の句と小野小町の百人一首で良く
知られてる詩を現代風に分かり易く翻訳?みた
いに講師(元県立高校校長だった都築先生)が
解説され、昔の男女の恋焦がれる情景を理解
出来たような気がして、いつの時代でも、心の
奥底にある機微を感じ取った意義ある面白い
二時間だった。



2018年11月23日 (金)  年賀状作成開始



先日買ってきた来年の年賀状は、秋ごろから
今年も木版画で作成すると決めて図案も考
えており、木彫りも終えていたので日差しが
弱くなった夕方から試し摺りを始め納得の
出来栄えなので、一気に済ませようとした
が、描く点描数が多く、想定以上の手間が
掛かり、三色分だけで腕も腰も痛くなり途中
で、休憩する有様で、ここでも歳を考えさせ
られ、粘りが無くなった事を嘆いたら、『まだ
日があるのだから、ゆっくりやったら・・・』と
全く手伝う気のない声が後ろから。嗚呼~



2018年11月22日 (木)  紅葉シーズンも終盤



時おり小雨が降ったり止んだりして落ち着かない
天候だったが三時頃には薄青空が広がったので
歩きに出かけた。家から500mの所に矢作川の
水源橋横から導水して、西三河下流域の田畑へ
へ水を供給する明治用水路脇で観た紅葉と流
れる水の青色が綺麗なので写真に撮り帰宅して
画像を見たら、肉眼で見た時より、もっと鮮やかに
表現されているので、ここにUPした次第。、



2018年11月21日 (水)  仲良く休息



河合池のほとりを歩ていたら、遊歩道から
一番離れている土手の先端に十数羽の野鳥
が、かすかに見えたので、デジカメをズーム
にして確認したところ、シラサギ・鵜・カモが
それぞれ適当な合間をとって、仲良く日の光
を浴びて休息している。たまたまだったのだ
ろうが、何の警戒心もない、この雰囲気を
地球上の人間社会も、こうであれば良いの
にと、妙に感じ入ってしまった一場面。



2018年11月20日 (火)  四季桜が真っ盛り



水源公園桜並木に並行している道を歩いている
と樹々の間から青空の中、淡いピンク色の花が
咲いているのが見えたので、ちょっと迂回して
近くまで行ったら、花びらは小さくとも楚々とした
四季桜が二本、枝を広げて咲き誇っているかの
ようだ。この美しさは「さくら亭」にランチを食べ
に来られたお客さんだけしか、観賞出来ない
のは、勿体ないのではと自撮りした一枚。



2018年11月19日 (月)  一番咲き

 

勝手口前の垣根に植えている山茶花の木に真っ先に咲いた綺麗なピンク一輪。



2018年11月18日 (日)  第39回 豊田マラソン大会


上 スタート直後の前方集団

下 先に走った女子中学の部の先頭
集団が記念大橋を渡る



種目最後の10km
スタート直後の
先頭集団

上 スタートしてからの後方集団

下 スタジアム内のゴール地点

本日、豊田スタジアムで開催された第39回豊田マラソン大会を観戦しようと
出かけた。いつものとおり、散策の人しか通らないが舗装された矢作川堤防
道路を晴天のもと、ゆっくりと自転車を漕ぎ、10kmのスタート地点が良く見
える橋の上でスタートを待った。応募者が四千数百人とかの市民ランナーが
色とりどりのユニフォーム姿で道路を埋め尽くして走り去る光景は圧巻だ。
スタートの様子だけを写真に撮れば本日の目的を達成したので現場を離れ
た途端、走る集団の方から『救急車!早く早く!・・・』と大きな声が響いたの
で、コース脇の下を見たら、数人のランナーが止まって介抱する姿が見えた
が、後から走ってくるほとんどのランナーは、チラ見して走り去っていく。

自分はというと、道路脇から柵を乗り越える術もなく、心配しながら、これまた
関係ないし、どうしようもない出来事だと野次馬を決め込んで現場道路から
離れ、家路に就いた帰路は、何故か足取りが重い、おじいくん。



2018年11月17日 (土)  只の物なら何でも

 

しばらく途絶えていた、家電量販店の特別企画・家計応援セールと称して貯まっている
ポイントで生活必需品を先着〇〇名が格安で購入出来る仕掛けと共に【冬の上得意様
特別ご招待会】とした案内状が来たので、ついでに来店記念品(今回は水切り二枚セッ
ト)も貰えるというので寒い中、開店40分前から列に並んでゲットしてきた。毎回、列に
辛抱強く並ぶのは、ほとんど常連さんで暇な男女後期高齢者だ。皆さん欲の皮が突っ張
れるのは家計を考えての事は勿論、健康で一人どこえでも出かける体力に自信がある
のだそうだ。納得の爺さん笑顔で帰宅。貰い物を見て家内もニッコリ!。



2018年11月16日 (金)  安全な場所で生きる

 
どこからともなく 、集まって来る   小魚を狙うシラサギ 

今日は青空が少なく、ハッキリしない天候になったが、歩くには最適な環境のもと
河合池まで出かけた。池を横切る橋の遊歩道を歩きながら下の池面を覗いたら
従来から棲息している色とりどりの鯉の群れが、お互い接近したり離れたりして
じゃれ合っている?のか、♀をめぐって♂同志が牽制し合っているのか複雑な
動きをしている。目を逸らしてすぐ横の岸辺ではシラサギが長い足をゆっくりと
抜き足差し足で獲物に近づいている。この姿勢が長いので、しびれを切らした
爺さん諦めて、この場を後にした一幕



2018年11月15日 (木)  七五三

 
お札を授かってから記念撮影    はじらいながら はい ピース!

午前中、猿投方面へ所用で出かけた帰り道、挙母神社の裏通りを通ったら
晴着姿の可愛い子供達が歩いているのが目に入り、そうか今日は七五三
なのかと合点し、急ぎUターンして神社境内の駐車場へ入った。車を降り
本殿へ向かって歩いたら、可愛い子供たちが、はしゃいだり、慣れない着物
に戸惑いながら父母や祖父母のカメラに向かって、ぎこちなくピースをして
いる。このままの純真な心の侭で大人になって欲しいなと願望しながら他
人の家族写真を撮って帰って離れて暮らす孫のアルバムを懐かしく眺めた
爺さん・婆さん。



2018年11月14日 (水)  庭のキウイ収穫


、今日は、ちょっと肌寒かったが風も無く穏やかな青空が広がったので、これ幸いと
我が家恒例のキウイの収穫をした。今年の生りは♀木♂木とも、そろそろ寿命に
なったので、2階ベランダから見下ろしても、枝の間隔が我が頭と同じで、透け透
けで、下から見上げても、生っている実が、ハッキリと分かり摘み取った数は、た
った44個、かかった時間も20分で、寂しい結果に終わった、我が家最後の
キウイ採り。



2018年11月13日 (火)  木版画展へ



本日、以前加入していた木版画のグループ展が
行われている市のT支所へ出かけた。役所内
は、そう広くないので、館内の展示場の位置が
どこにあるか事前に聞かないで行ったのだが
一階ホールや二階ホールに行ってもそれらしい
雰囲気が見当たらないので、廊下の掃除をし
ていた女性に、聞いたところ『一階にある図書
室への壁にありますよ』と教えてくれた角を曲
がってすぐ手前右側の天井燈のない目立た
ない壁面に、ようやく見つけたのだが作品に
照明が当たらないこんな感じの暗い場所に驚
き、鑑賞に来られた人を引き留める工夫があ
ったのでは?と寂しく会場を後にした旧会員。



2018年11月12日 (月)  古巣の本社前で



定年後、あるご縁で出向扱いであった会社の
社史編集の一環として、担当していた業務に
ついて、資料に無い苦労など、もっと詳しい経
緯を知りたいので部外編集者との聴き取り調
査に、応じて欲しいとの要請があり、午前中
T・S社に出かけて自分の知っている範疇で
お答えしてきた。

30年前当時は無我夢中だったし、現在は昨日
何を食べたのかさえ、忘却している頭脳では
曖昧な回答しか出来なく、お役に立てない結
果になってしまった気がするのだが、同席した
当時・部下であった女性の、ずば抜けて記憶
力の、お蔭でより良い編纂が出来そうな気が
して、改めて謝意を伝え帰宅したぼんくら
爺さん。



2018年11月11日 (日)  練習帆船 海王丸 見学に

 
全長110m 総トン数2556トン    船首には 航海安全の女神像? 

9日から名古屋港に寄港して昨日から船内一般公開しているとの新聞記事があり久しく
行っていなかった名古屋港まで電車で出かけ、ガーデンふ頭に接岸している帆船特有
の優雅あふれる船体外観と船員実習生の案内での船内公開も興味があり、久しぶりに
海を間近かに接し、子供時代に過ごした、ふる里(小樽港)を懐かしく回想した貴重な
時間であった。



2018年11月10日 (土)  おとなしい犬

 
水源公園 桜並木で    兄弟姉妹ではないらしい 

午後ウオーキングに出かけた帰り、水源公園の桜並木を通っていたら向こうから一人の
女性の足元に小さな犬四匹が纏わり付いているのが目に入り、珍しいので近付いて来た
時『写真を撮らせて欲しい』と、お願いしたら『犬が同じ向きで表情が揃った方が良いでし
ょうから・・』と犬を纏めて、ご自身はカメラの後ろに立ち、犬が飼い主を見つめる位置取
りをしてくれ、私が希望どうりのシーンが撮れ、大満足のワン・ワンショット?。



2018年11月9日 (金)  やる気に なって



今日は朝から雨になったので、来年の年賀状を
木版画作製すると決めていた事もあり、まずは
手順の最初に行う、板木へのデザイン画を写し
取る作業から進めた。

高齢になったせいか、視力も根気も減退している
のを実感しながら、完成・投函までの日数にまだ
十分余裕があるので受け取って下さる方々に喜
んで頂けるような作品になるよう頑張るつもりだ。



2018年11月8日 (木)  大きなカマキリ

 
胴体長8cm  左右手足も長い   怖い(北海道弁で言うと おっかない)顔! 

庭の草取りを、しようと庭に出た家内が『早くカメラを持って来てっ!』と大きな声で呼ぶ。
何事かとカメラを引っさげ外に出たら、家の外壁に大きなカマキリが日向ぼっこをしてい
るかのようにじっと静かに止まっている。カメラを近づけても逃げる素振りもなくおとなし
いので物差しを持ち出し、長さを測定をしようとしたら、こちらを向いた目付きが威嚇の
様でもあるし恐怖心で、おののいて、いるような姿勢にも見えたので追い払うのは可哀
想だと写真に撮って家に入り、その顔写真を一部拡大してUPした次第。



2018年11月7日 (水)  夏の雲が




今日二時頃、ベランダから『干してある布団
を取り込むのを手伝って・・・』と声が掛かり
北東側を見たら猿投山上空に大きな入道
雲が浮かんでいるのが見え、この季節に
珍しい光景だと望遠で撮ったところ、昨日
行った直線距離にして約1kmのトヨタ記念
病院建物・最上階も写っており、澄み切っ
た季節を実感した、ひと時。



2018年11月6日 (火)  エコー検査結果に思う



先月26日に受診した腹部エコー検査と同時に
行った血清・血液検査結果が出たとして本日
予約しておいた診察室へ出向き主治医から
詳しく説明を受けてきた。未捎血一般の中で
Glu(血清)の数値が基準値より、少し多め
なのは果物を摂り過ぎの傾向が見られるの
で控えるように言われた以外は経過問題無
しと言われ、先ずは一安心し、これだけやや
こしい文字数字が多いのに診察料金の自己
負担金70円を支払って現状の後期高齢者へ
の処遇が手厚いのに感謝しつつ関連書を
並べて撮った画像。



2018年11月5日 (月)  抽選が楽しみで

         
 CATV会社で   いづれも 三等賞    東邦ガス展で 

今週開かれているケーブルテレビ会社とガス会社の催事場が、相互に近いという事もあり、送られてきた
両社の顧客用の抽選券を持って出かけた。抽選方法はタブレットと昔ながらの三角くじで、一等・二等は
当たる事はないと、思っていても何かしらの欲が出て、祈る様に引くが、当たったためしが無く、今回も
全員が当たる三等の商品を貰って、薄笑いしながら会場を後にした、幾つになっても欲の皮が突っ張って
いる暇な後期高齢者一人。



2018年11月4日 (日)  地域の秋祭り



今日は地域の氏神様・水源神社の秋祭りなので
町内の中の一団地に東西二つある、子供会の
一つの、神輿が町内を回って我が家の前を通
り過ぎて行った。小雨だったので神輿にはビニ
ールが覆われ、近年小学生が減少したせいか
『ワッショイ!・ワッショイ!』の掛け声も心なし
か、元気がない。この行列に大人の男性は先
頭の子供会父兄と最後尾に警護役・消防団員
の二人だけという小さな集団で寂しい限りだ。
少子高齢化が顕著な風景



2018年11月3日 (土)   文化の日 

 
豊臣秀吉のラッピング車両    織田信長のラッピング車両 
     
客車には満席のツアー客が ・・・   愛知環状鉄道 新豊田駅ホームで 

JR東海車両快速「未来クリエーター★秀吉」が本日、愛知環状鉄道を通り抜けと称した名古屋駅発
岡崎~愛知環状鉄道高蔵寺駅を回って名古屋に戻る団体ツアー列車の運行を知り、ダイヤを一般
に明かさない㊙企画だったが、勘で豊田の玄関口である新豊田駅には停車するだろうと朝9時から
ホームで待った。甲斐あってホーム頭上の行先表示時刻板に駅名ではなく赤色で団体の文字が
点滅しだし10:16静かに入線してきた。反対上りホームで待機していたので日当たりも良く、色々
な方向から撮影でき、大満足で帰宅したら『たったこれだけ?呆れた!』と後ろから誰かさん?の
つれないお言葉!嗚呼~~~。



2018年11月2日 (金)  朝の雲



寒くなってくる今日この頃、目覚めてすぐ布団から
出るのを渋っている自分にハッパをかけてくれる
のが、雨戸を開けて空を見上げる雲の表情だ。
雲の変化する様子は見飽きない程、見とれてい
ると『洗濯をするから、早く着替えて・・!』と
下から夢を壊す、お小言?が聞こえる初冬
の朝。



2018年11月1日 (木)  年賀はがき売り出し日



本日、新年用年賀はがき売り出し日なので大きな
郵便局で並んで購入する都会の光景が報道され
たのを見て、予約しておいたのを思い出し引換券
を持ち、近くの郵便局へ受け取りに出かけた。
閉局時間、間際だったせいか、客は自分一人で
ゆったりと対応してくれ、サービス品の携帯テイッ
シュを二つ渡してくれたので、有難がって帰宅
し調子に乗って『来年こそ一等賞を当てるぞ・・』
と言ったら、それは受取人でしょうと家内が云う。
『そう言えば、そうだな・・』と意気消沈の爺さん。
嗚呼~~~~。



2018年度各月は下記表月から、ご覧ください

1月   2月  3月   4月  5月  6月  
7月 8月 9月 10月 〇月 〇月 

ご訪問ありがとうございます。


Since 2004-04-01
Last up dete 2018-11-30
Copyright(C)2004-2018 AllRight Reserved