2018年7月31日 (火)  火星大接近に思う



15年ぶりという火星大接近のニュースに
興味があり21時頃ベランダに三脚を立て
デジカメを最大望遠で独特の赤い、お隣の
星(火星)を観察した。月よもり百ご五十倍以上
も遠いあの星に2030年代に人類を向かわせ
る計画がアメリカであるとのニュースを聴かされ
あの世で見る機会があったら絶対見たいと
大空想に耽る余命わづかの爺さん。



2018年7月30日 (月)  タイミングを見計らって



暑い日が続く中、河合池公園の駐車場付近で
空を見上げたら、東方向から青空の中を雲が
流れてくるので、面白い風景が見れるかも?
と直感し、10分程立ち止まって待っていた。
当初、高速道路橋脚(アローズブリッジ)のて
っぺんとの間が空き過ぎたので、急ぎ前に
走り、ピッタリ合ったタイミングで撮れた納得
の一枚。



2018年7月29日 (日)  とよたおいでんまつりの花火大会

 
 綺麗に開いた打ち上げ花火    フィナーレの豪快なナイヤガラ

遠くからの、ドンドンと聞こえる音を聴きながらCATV会社が実況放映する
画面を見ながら楽しむ、出不精というか腰の重くなった高齢者二人。



2018年7月28日 (土)  建替え



ネット契約している業者の行事に半月前
参加した際、抽選で当たった商品が本日
配達された。待ちに待った品だし暑さも
まだまだ続いているので、ここ数日冷たく
美味しいアイスクリームを口にする楽しみ
があり、そそくさと冷凍庫へ収めた家内。



2018年7月27日 (金)  メインのPCが故障し大打撃!



命の次に大事なPCが突如、電源が入らないという
故障が発生し、当絵日記のデータもバックアップを
取っておかなかったので修理が完了する8月11日
まで更新が出来なくなってしまった。残念であると
思うと同時に、急に更新されなくなって、ご心配を
おかけした事を、お詫びします。



2018年7月26日 (木)  建替え後20年経過診断



この土地に家を構えた後、二回目の建替え
をし、20年経過したので契約上の定期検査
を予約してあった今日、担当者が来訪し外観
全体の劣化・塗装・床下・外溝状態・と屋内設
備の不具合等をきめ細かく点検・診断された
結果、『大きな瑕疵はなく綺麗に使われて
おられる・・・』との息子と同年であると言う
担当者の、お世辞に気を良くし帰られる際、
普段以上の心付けを持ち帰ってもらった
老夫婦。



2018年7月25日 (水)  田舎暮らしに思う

   
大いなる田舎の市中心部    おいでん祭りの準備中    恐竜ワールド・フェスティバルにて

自転車ブレーキの効きが、甘くなったので市中心部にある購入した店まで行き修理してもらった。名鉄豊田市駅前は
再開発途上なので、トヨタ自動車のイメージからすると貧弱に感じるが、そこは甘んじて受け、外観はどうでもよく市民
生活の充実度・過ごし易さなど内面を気持ちで感じ暑さの中、大汗を流しながら歳相応の力でペダルを漕いで帰った
往復12km2時間。



2018年7月24日 (火)  慢心しないが、なる様にしか、ならない?

 
冷蔵庫の製氷装置はフル稼動だ    今年 初めてのトコロテン 

猛烈な暑さが続く日本列島、気象庁が「命の危険性がある暑さ、災害と認識している」と表明
熱中症予防を呼び掛けたとするニュースが報道された。追い打ちを掛けるかのように熱中症
は昼間だけでなく夜間就寝中になる恐れがあり、特に高齢者は発汗の力が衰え暑さを感じ
にくい為、夜間に多く発症するので注意を喚起することが必要だと、見出しを見るだけで身構
えてしまうが、我が家の後期高齢者二人は、昼間ギンギンに冷やした麦茶を飲み、夜間は一
階和室の戸を施錠せず全開にし網戸だけで通風させ、エアコンを使わず、夜明けを迎える
毎日。怖いものなしの生活が続く。



2018年7月23日 (月)  いつまで続くこの暑さ!

 
環境省の熱中症予防情報サイト    我が家二階のベランダでの測定値 

このところNHK・民放各社共ニュース番組の直後に放映する気象予報で競い合うように
熱中症に、ならない対処方など工夫を凝らして伝達している様子に関心をもって見ていて
当サイトも、これにあやかって日記ネタにと書き留めていたら、TVのニュース速報で埼玉
県熊谷市で国内観測史上最高の41.1℃を記録したとのテロップが流れ、驚きから急に
喉が渇き、目眩がし急ぎ冷蔵庫から氷の塊りを出し、口に放り込み、もう勘弁してと懇願
する後期高齢者。



2018年7月22日 (日)  どちらかと言うとフラの方が好きかな?

 
 Tグランシア水源でのベリーダンスショー    豊南交流館での全員参加フラダンス

本日午前中、サービス付き高齢者向け住宅(T・グランシア)で開催された「納涼祭」を
見物に出かけた。玄関前に設けられた特設ステージでは、何やら怪しげな音楽が鳴り
響く中、肌を露わにした女性が濃艶な踊りを披露している。これが目的ではないという
素振りを見せながら、近くまで寄り盛んにシャッターを押しているのはどこか?の爺さん
ひとりだけ。午後からは近くの豊南交流館で活動する高齢者団体『さくらカフェほうなん
』が主催し、演技【フラダンス】は市内各交流館で学んでいる団体の皆さんが日頃
の練習成果を発表する良い機会にと場所を提供すると共に一般見学者を巻き込んで
一緒に手ふり腰振りし『カイマナヒラやアロハオエ』を教わりながら勿論爺さんも輪の
中でカメラのシャッターを押しながら楽しんだ一時間半。



2018年7月21日 (土)  木版画グループの移動教室に参加して

 
駒ヶ岳SAで一休み    国宝松本城 
     
松本市美術館 中庭で    草間彌生展 入口で
     
美術館入口横の壁面で    館内(3階)第一会場で 
     
松本市内の冷たい湧き水     松本市 日本浮世絵博物館にて


昨年まで習っていた木版画グループの面々から誘われて本日、移動教室への日帰りバス旅行に
参加した。梅坪駅集合解散で早朝7:30発~18:00着の強行スケジュールだったが、慣れ親しん
だ講師・メンバーと久しぶりの再会で盛り上がって、市内幾つかの名所・旧跡を訪ね親交を深め
る事が出来た一日。



2018年7月20日 (金)  家庭菜園のミニトマト

 
毎日朝の収穫が十数個    紅一点ならぬ緑一点だ 

5月11日に苗を購入してから、4日後の15日実が付き出して以降、日当たり十数個
が赤く色づき、毎朝庭の散水をした後、育ての親である家内が手で採り入れする。
今日も収穫したのを水で洗っていたのを見て、全部が同一色だったので、たまには
変化を求めて、熟す前の実を食卓に上げてはどう?と未成熟の緑色のを一個も
いで、きて『これで食欲が出るのでは?』と進言したら、『そんなお遊びは、やめて
頂戴!』と呆れる。ご尤もと深く反省しつつも、互いに刺激を与えつつ生活する
事が、お互いボケ防止に役立つとは思うが相手が不快に感じる事はダメだなと
後悔した一幕。



2018年7月19日 (木)  何してる!って❓

 

今日も暑さが収まらないので夕食前の一っ風呂ならぬ、シャワーを浴びた後、二階へ上がり
ベランダ側のガラス戸・網戸を開けると、外から強い風がカーテンを帆の様に広げ裾を巻き
上げる。これ幸いと、そこを狙ってパンツ一枚の姿で寝転んで涼しい風を全身に浴びる至
福の時間を過ごすのだ。幸い我が家の女性は若くないので傍若無人の態だが、絶対に
裸で、うろつかないでとの許しを守り、ニュースで放じられる高齢者に多い熱中症患者に
ならないよう努力する80歳代高齢の爺さん。




2018年7月18日 (水)  暑さに負けず

 
サツキの葉っぱの上に    残ったセミの抜け殻 
 
裏口の芝生で目立たない    バッタの幼虫 

ここ数日、朝から夜まで『暑い!暑い!』と馬鹿の一つ覚えみたいに、出る言葉。
今朝も玄関先の芝生への水やりの爺さんが見つけたのが、小さなバッタの幼虫。
同時刻に裏の庭木(サツキ)や鉢物にホースで散水していた家内がセミの抜け殻
があるよと知らせてくれたので、急ぎカメラを持って狭い家の裏表を走り回って写
真を撮った俄か昆虫学者になったつもりで大満足の爺さん一人。



2018年7月17日 (火)  いわし雲?が



NHKと民放各社のニュース・気象予報で当地も
連日38℃を超えるので熱中症に注意をと呼び掛
けする猛暑が続いている中、今朝起きてすぐベ
ランダに出て空を見上げたら南東方向一面にウ
ロコ状の雲が広がっていたので、ひょっとして今
日の暑さは、少しだけ治まるのではないか?と
自分に都合の良い解釈して写真に撮った一枚。



2018年7月16日 (月)  昆虫も暑いのか?

 
 アオスジアゲハも    シオカラトンボも

『こんな暑さの中、年寄りが出歩くなんて止めときなさい・・・』との忠告を振り切って歩きだしたのが
9時半頃。いつもと逆のコースを進んで行くとマレットゴルフ桜コースでは、高齢と見受けられる
ご老体の男女が沢山プレーを楽しんでいるのを、しり目に『こんな暑さの中、汗をかきながらやる
事ないべさ!とふるさと訛りのセリフをはいて歩きを進めた。途中稲田の畦道で、いましたいまし
た、この時期の定番昆虫の蝶々・トンボも人の気配を感じると逃げるが、羽根を動かすのも嫌な
のか、ちょっとしか飛ばない。この暑さを感じるのは人間だけじゃないんだと、納得して写真に撮
り家路につき、こちとらも一端の老体爺さん、冷たい水をゴクゴク浴びるように飲んだ一日。



2018年7月15日 (日)  夏の三銃士を傍に思う



夏の暑いこの時期、日常生活する居間・寝室
・書斎で大活躍する蚊取り線香三種。
それぞれの部屋にエアコンが設置されている
にも拘らずそれを稼動しないのは単に電気
代が勿体ない?という理由ではなく、家の立
地上、夜間でも安全安心して網戸だけで過
ごしていける実態経験が二十数年続いてい
る。たとえ強盗に入られても金は無い命も残
り少ないと変な度胸は座っているが、蚊に
刺されるのだけは勘弁して欲しいと、蚊取り
線香に頼る、後期高齢者二人。



2018年7月14日 (土)  悩んだ!悩んだ?

 
インクカートリッジの下隅奥に     潜んでいた紙片

本日朝刊の一部に残して置きたい記事があったので、それをスキャンしプリンターで
印刷にかける際、ちょっと横着して使い古るしのA四紙裏を仕掛けたところ、途中で用紙
詰まりの警告と共にストップしてしまった。慌ててプリンター内部・背面に停滞し、しわくし
ゃになった紙を丁寧に摘まみ出し、これでよかろうと再度取り掛かったが、用紙詰まりの
警告が消えない。どうしてなんだろうと、うろたえていた時、ライトシアンのインクが無くな
り交換を促すメッセイジも出始めコンチクショウと思いながら、インクカートリッジの蓋部を
手で左に押したら右奥隅に汚い紙片の一部が目に入り、取り除いたらプリンター本来の
ス・スーと音もない滑動が始り、思いもしなかったトラブル発生源も知る事が出来、次回
から、何事も慎重に扱う事を意識し、いい加減な行動が多くなった事を猛省した高齢者。



2018年7月13日 (金)  暑い日



今日の天気予報で、ここ東海地方は最高気温が
36℃に達するとのアナウンスが、あったのでこり
ゃ~敵わんと身構え、寒暖計を持ちベランダへ
上がり、洗濯竿支柱に吊るして時々温度を見に
出たが、13時頃が一番高い39℃で以降、空に
は雲が広がり気温も徐々に下がり汗も引き以降
うだるような暑さもなく、肩透かしのような感じで
何か?たるいよな~と、つぶやいたら『西日本
豪雨で被災された人たちの事を思ったら!』と
諭されてしまった、うっかり爺さん。



2018年7月12日 (木)  オリンピック関連のニュースから

         
 採火式が行われるヘラ神殿   モデルはギリシャの女優さん ?   小池都知事がここで受け取る予定の場所 

本日のニュースで二年後に行われる東京オリンピック開催直前の聖火リレーの順路を
東日本大震災からの復興五輪を前面に打ち出す意味を含めて福島県からスタートと
する事を知り、たまたま一昨日ギリシャ旅行から帰った名古屋の妹から見せてもらった
写真からアテネの関連施設で撮った画像をタイミングよく探し出して、ここにUPした
次第。今後もオリンピック関連ニュースに目が離せないと開会式の抽選倍率がどうな
るのかなど、上京する気もないくせに余計な事を考えてしまう困った爺さん。



2018年7月11日 (水)  交流館のカフェへ

 
しの笛を独奏で演奏する   若林町から見えた大正琴の演奏 

今日は、昨日から始まった自分達の写真展示に不具合が無いかどうかを含めて午後から開催
される、他のボランテイアグループが主催の【さくらカフェほうなん】が月に二回開いている会場
へ寄ってみた。本日の出し物は「篠笛・大正琴」の演奏で、それぞれの団体の皆さんが日頃の
練習の成果を聴いてもらおうと、日本情緒あふれる昔からの童謡と近年大流行した演歌などの
曲を一生懸命演奏される姿勢に感銘を受け、ついつい歌詞を口ずさんだり手拍子を打ちながら
舞台と客席一体となり楽しんだ二時間。



2018年7月10日 (火)  写真展示会準備作業

 
あっと豊夢 メンバー    あっと豊夢を代表して 

ここ豊南交流館でホームページ編集のボランティア活動している私達グループの皆さんが昨年
一年間活動した地区内の写真を地域の皆さんに公開する為、館内ギャラリーへの取り付け作業
を行った。交流館からバックの大黒紙や両面テープなどの支援を受け、明日から閲覧出来るよう
およそ三時間かけて無事完了させ、ホッと一息ついたの図。後は地域の自然風景・キジなどの
野鳥や珍しい昆虫等々皆さんの生活範囲内で知らなかったと関心を示していただけたならとの
期待を込めてPRに努める仲間達と開幕に先立ち記念撮影。



2018年7月9日 (月)  ギリシャ旅行?

       
iPADでを使っての土産話も楽しい    エーゲ海クルーズ船   サントリーニ島 
         
 崖の上の修道院メデオラ   アテネ パルテノン宮殿    サモス島 ピタゴリオ 

名古屋に住む家内の妹二人がギリシャ中心のエーゲ海クルーズ18日間のツアーから帰ったと、お土産を持って
来宅した。日本人のいない旅だったが貴重な体験が出来たとタブレット端末を使って、千数百枚撮った写真の
幾つかを見せてくれながら英語は堪能ではないが片言で十分通じると度胸満点なのは何度も見知らぬ外国へ
旅行した経験がそうさせるのであろうと感服のていで聴きながら、行ってみたいのはやまやまなのだがもう年が
歳だとお土産を受け取る諦めの早い高齢者二人。



2018年7月8日 (日)  福祉講演会に参加して

 
講師 トヨタ記念病院主査・安田先生    認知症と物忘れの違いは? 

本日、近くの豊南交流館コミュニティ会議・福祉部会主催で福祉講演会「健康づくり
応援企画」で『これってもの忘れ?』を主テーマで認知症専門家医師である安田先
生を招いて自分達高齢者が直面している認知症との関わりについてスライドを使
って分かり易く介護する側、される側の両面の問題点を洗い出し、先々どちらの
立場になっても慌てず対応し相互理解する重要性を確認出来、貴重な二時間
であった。



2018年7月7日 (土)  先着客へのプレゼント

 

毎週末になると各業種から、お得意様へのキャンペーンとしてのイベント案内状が
送られてくる。今回は春にカーポート屋根の張替え工事をしてもらった工事店と毎
月定例のCATV会社の抽選会場が、たまたま近かったのでハシゴしてサービス品
を貰って来た。今日は子供が喜びそうな「花火セット&タオル」とケーブルTV会社
での抽選会では、「フルーツティアラアイス」なる商品が当たり冷凍品の為、後日
配達されるとの証書を手渡され意気揚々と帰宅したら『ガソリン代まで使って間尺
に合わないでしょう!?』と家内が呆れる。『とかなんとか、おっしゃっても、品物が
届いたら横取りするんだよね・・・』と誰かさんの魂胆を見抜いている掛け合いも
定例で、只で貰う物なら何でも嬉しい?爺さんと婆さん。



2018年7月6日 (金)  気象庁のホームページを訪ねた

 
今後の雨(降水短時間予報図)     興味深々でツールを試す

このところの天候が全国的に荒れ模様で地域的にも広い範囲で被害が出ている。
これに合わせた訳ではないのだろうが気象庁が(今後の雨降水短時間予報)という
情報ツールを新設公開したというニュースを見て興味があり参観してみた。国内地
図の拡大・縮小や降水量の多い少ないや・雨雲の速度(早い遅い)時間をリアルタ
イムで表示され、それらの変化も色付けされ利用者が見やすく使い勝手がよさそう
なツールが付いているので、防災意識向上に役立てるのではと感心しながらあれ
これ、いじくりまわし、お気に入りにセットした気象予報官気取りの暇な高齢者
大満足。



2018年7月5日 (木)  将棋の王位戦第一局を見学に

 
ここから先は関係者以外立ち入り禁止    大盤解説会場の入場券購入者のみの会場 
 
 大盤解説主会場の入り口で   予備会場の解説は大型プロジェクターで 

将棋の菅井竜也王位に豊島将之八段が挑む第五十九期王位戦七番勝負の
第一局の二日目が本日九時に再開されたので興味があり会場のホテルフォ
レスタも家から近いという事もあり出かけ短い時間だが観戦してきた。事前に
有料販売された大盤解説会場は予約者で満席、予備会場の吉祥の間は無料
で入れたのでプロジェクターを使用しての解説者(糸谷八段と里見女流四冠)
の戦法・駆け合い説明が面白く、人生初めての将棋観戦を楽しんだ。
勝敗結果は遅くなりそうなので、雨が降らない中にと帰宅した俄か将棋ファン
の爺さん。



2018年7月4日 (水)  天候にも恵まれたバス旅行でした

 
7月2日 箱根大涌谷 展望台   あじさい電車 ・強羅駅ホームで
 
7月3日 50年ぶりの 江ノ島   47年ぶりの鶴岡八幡宮 

5月初めに広告が載った「箱根あじさい電車と仙石原温泉」の旅をトイレ付きバスで
しかも最前列席を早期予約で指定出来るという宣伝文句に吊られて、申し込んでい
た小旅行に出かけた二日間。平日だったので、どこの観光地も大きな混雑は無かっ
たのが高齢者にとって、ゆとりのある最適な小旅行だった。



2018年7月3日 (火)  ここはどこでしょう?

 
高さ60mに立つ展望灯台から見た富士山    平成22年3月倒伏した大銀杏 

バスでの小旅行に行ってきました。 写真の整理がつき次第UPします



2018年7月2日 (月)  ここは何処でしょう

 
現在立ち入り禁止中    紫陽花が真っ盛りです 

バスでの小旅行に行ってきました。写真の整理がつき次第UPします



2018年7月1日 (日)  昆虫二種

 
 コガネムシ   タマムシ

『居間のシャッターを開けた時、目の前のキウイの葉に、しがみつくように夢中で食べている
コガネムシを見たから撮っておいたよ』と、得意げな顔で告げてくれた連れ合いに、これはど
こにでも見かけるから珍しくないよと言いたかったが、せっかくの厚意?と受け止め軽く聞き
流しておいた。午後に歩きに出かけた爺さん、水源公園の桜並木路上にキラッと光る虫を見
つけ、最接近して撮ったのが、このタマムシ。帰宅してから『どうだ綺麗だろう!』と見せたが
午前中、素っ気なく対応されたと思ったのか、完全に無視されてしまった。これに限らず相方
の善意には素直に喜んであげる事が肝心と悟った爺さん、これで何回目かの反省・嗚呼~~。




2018年度各月は下記表月から、ご覧ください

1月  2月  3月   4月  5月  6月  
 

ご訪問ありがとうございます。


Since 2004-04-1
Last up dete 2018-7-31

Copyright(C)2004-2018 AllRight Reserved