リアブレーキパッドの交換
車輪止めは必需品 どうでもいいようなことで意外と重要なことですけど、ジャッキをかける前に ちゃんと車輪止めなどで車が動かないようにしましょう。
車がずれて下敷きになりましたでは洒落になりませんからね。
あと、きちんとウマをかけるなりなければはずしたタイヤを車の下に置きましょう。
身近で怪我をした人がいるので・・・。
ボルトをはずします ホイールナットを外してホイールを外します。おいらはよくホイールナットを 緩めることを忘れてしまい、ジャッキしなおすことがあります(笑)
ちゃんとジャッキアップする前に緩めることが教訓です!?

本題・・・指でさしてるところの裏にボルトがあります。これを緩めると キャリパーが外れます。

こんな風になります 上でボルトを抜いてやるとこんな風に外れます。
ローター側にパッドが残っているのでパッドをとってやります。これで取り外す 作業は終了です。意外と簡単です♪
外したついでにキャリパーの掃除もしてやりましょう。
(ローター錆び錆びだぁ〜・・・(^^;)
もうほとんど残ってなかった・・・ 今までご苦労様です・・・てなくらい使い込んだパッドです(笑)
新品のパッドと比べるとやばい状態(^^;こんなのでしばらく走ってた自分 が怖い(爆)
このままぢゃパッドは入らない 新品の状態からこれだけ使い込んだ状態だとピストンが出ていてパッドが入りません。 ピストンを押し戻してやります。専用の工具があるのですが、そんなものを持っていない おいらはラジオペンチが強い見方です。
ラジオペンチを溝に引っ掛けて時計回りに回せばあら不思議、あっという間に ピストンが引っ込んでいきます。
このときブレーキのリザーバータンクからブレーキフルードがもれないかチェック しながらやりましょう。
逆の手順にて・・・ ピストンを押し戻してやったら今までと逆の手順でパッドを戻してやれば終了です。
本来なら泣き止めグリスを塗ってやったり、面取りをしてやったり、センサープレートを つけたりするのですが、めんどくさいので全部パス(笑)
センサープレートはないほうがパッドが見えてブレーキパッド交換しましたって 感じがするので外してしまいます(笑)
ちなみにブレーキパッドの交換は重要保安部品のひとつだったと思うので素人が 交換してはだめです。あしからず♪

D.I.Yに戻る